シックなスズランでおとなのコサージュを作りませんかーワンデイレッスンのご紹介です

5月1日は「スズランの日」。

 

愛する人や友人にスズランを贈る習慣があり、受け取った人には幸運が訪れると言われているそうです。

 

インスタを見ると、スズランの投稿が増えました。

 

可愛い丸っとした形に白の小さな花。

いい香りもして、ファンも多いお花です。

 

生でも造花でも、スズランと他にどんな花を組み合わせるか悩みます。

だってスズランの愛らしさを損なわないようにするには、白で統一したいし、スズランを引き立てたい…。

なので、結局はスズランだけにしてアレンジメントやコサージュを作っていました。

 

今年はレッスンでスズランを使いたい、だけど、他にどんな材料を合わせたらいいのか、かなり迷いました。

 

そこで思ったのです。

愛らしいのでなく、シックなスズランにしよう!

 

スズランの可憐さが好きな人は、生のスズランで楽しんでください。

鉢植えを買って、地植えにすると増えるそうです。

アートフラワーでもスズランのコサージュはよく見かけます。

ちょっとくたびれた感じだけど、自然の花の雰囲気に似せて作る方が多いようですね。

 

スズランのアンティーク風コサージュ、と宣言していたので、白じゃないスズランにすることは決めていました。

 

先週のメルマガでは紹介しましたが、こちらができあがったコサージュです。

すでにメルマガで写真を見て、レッスンにこられた方に実物を見せました。

 

えっ?どこにスズランがあるのですか?

一見どこにあるのかわかりませんでした。

だって白くないスズランですから(笑)

 

グレーの小さなお花がスズランです。

 

こちらがスズラン。

 

スズランはシックなピンクの色もありますので、レッスン当日にどちらのいろか決めていただけます。

 

そして真ん中にある花はハッカの花。

どちらも造花ですが、いつもと違う雰囲気の布花のような花を使います。

 

この2種類以外はアジサイの花びらを使っていますが、色は自由に選んでいただきます。

 

そして花以外にも今回はリボンやレ-スを使ってアンティーク調にしてもらうために、材料もたくさん用意しています。

これはほんの一部。まだまだたくさん種類がありますので。

コサージュのデザインも材料もご自分で決めていただけます。

 

もちろんアドバイスもしますので、お気に入りのコサージュを作ってもらえます。

 

大きさも手頃なので、使いやすいですよ。

リネンのような自然素材とも相性がいいので、これからの時期はヘビーユーズしていただけます。

 

これは横長のコサージュですが、スズランを縦に使うこともできるので、お好きな形にしてください。

 

しかし…

実は、先日のレッスンの生徒さんの様子から、コレでは物足りない、と実感しました。

 

4月のレッスンで作ったリースがハードルが高かったけど、皆さん、とても上手に作られたのです。人数が少ないこともあり、目が行き届いたこともあったとは思います。

 

そこで、もう一つコサージュを作っていただこう、バラの季節なので、バラを使ったアンティーク風コサージュも作ることにしました。

こちらもバラの色は茶色や薄いピンクなど用意していますので、お好みのテイストにしていただけます。

 

せっかくなので、スズランとおそろいの感じがいいですね。

 

そして、今回はおまけもつきます。

 

以前からコサージュを使わないときの箱をどうしたらいいのか考えていました。

 

お客様から「つけないときに飾っておきたいけど、ほこりがかぶるから中が見える箱がいい」と言われていました。

 

コサージュ専用の透明の箱でもいいのですが、ほこりがかぶると目立つし、インテリアとしては今一つ。それに思ったほど、丈夫でない。

せっかく飾るなら、見ても楽しめるようなインテリア雑貨にできないか考えていました。

 

 

そこで今回は小さいサイズなので、ガラスドームと黒の箱をおつけすることにしました。


 

 

ドームは一つだけなので、こんな感じで飾っておけます。

当日はほぼ同じドームを用意します。

 

逆にしてもいいでしょ?

 

 

ドームについているリボンも選んでくださいね。

バラのコサージュの方が作りやすいので、まずはバラから。

一度でも作ったことのある方なら簡単にできます。

 

作業は難しくないです。

だから、作っていても楽しいです。

 

終わったあとも飾っておけるし、夏に向けてかごバッグや帽子につけて、ファションを楽しんでいただけます

 

白を基調にしたお部屋や、メンズライクな茶色のお部屋など。どんな色の家具にも合います。

初心者の方でも丁寧に教えますので、安心してお越しください。

 

こんな方にオススメです。

✔ 自分でオリジナルのコサージュやアクセサリーが作ってみたい。
✔ 気軽に質問したいので、少人数のレッスンがいい。
✔ 物作りが好きだけど、材料を用意するのは、面倒。
✔ 日常から解放されて、ほっとできる息抜きがしたい。
✔ 花は好きで、アレンジメントもやってみたいけど、どの教室に行ったらいいのか迷っている。
✔ 今年こそ何か新しいことを始めてみたい。
✔ 習い事をしたいけど、毎週は困る。月一くらいのペースでやってみたい。
✔ 直良の作るテイストが好き。自分でも作ってみたい。

 

5月 「アンティーク風コサージュ」レッスン予定  

3か月レッスンは、3か月連続して来られる方のコースです。

もし来られない月があれば次の月に繰り越すこともできます。

詳細を知りたい方は当日お聞きくださってもかまいません。
 

5月   19日(土) 残り2・22日(火)残り1・23日(水)・29日(火)・30日(水)
 ★他の日を希望される方は、申込時の備考欄にご希望の日をお書きください。 (土日祝日でも結構です)
・開始時間:10時
・場所:名古屋市名東区、最寄りの駅より徒歩7分 (申し込みされた方にお知らせします。)
・持ち物:はさみ、作品を入れる袋、あれば緩衝材

・レッスン代金:コース申し込みの方は15000円
・単発レッスン代金:6000円(当日お支払いください)
★当日コースか単発か決めて頂いてもかまいません。
★申し込みは2日前までにお願いします。

★キャンセルが出た場合は前日までにご連絡ください。

 

 

 

 

6月はラベンダーのアレンジメント、7月は多肉のグリーンリースを作る予定です。

3か月に1回はリースとコサージュを作る予定です。

バリエーション豊かなレッスンですよ。

 

■4月 大人ピンクの可愛いリースレッスンのご報告です
3月に作ったミモザのリ-スを飾っています。
手頃な大きさがいいですね~
ものつくりがお好きで、いろいろなレッスンに通われていらっしゃるそうです。
一つ一つのお花を確認されて、枠に入れたら持ち上げてバランスをみていらっしゃったのが印象的でした。こんど作るコサージュが楽しみです。



こんな可愛いリースができあがりました。


何度も来てくださっているリピーターの方たちです。

コサージュよりも材料が多いので、ハードルが急に上がりました。
でもこういう作業も嫌いじゃないので、楽しいです。
完成した後の達成感がいいですね~

2名の方はフラワーアレンジメントは全く経験がない方でしたが、可愛いリースができました。
同じ材料なのに、みんな違うのが楽しいところです。

 

 

 

 

【講師】

コサージュ作家 堀田直良(ナオミ)
アーティフィシャルフラワーを使ってコサージュを制作・販売中。 2015年に自分のコサージュを作ったことがきっかけで活動を始め、 2016年より本格的に活動を始める。 およそ300個のコサージュを制作・販売している。 「さらりと普段使いもできるコサージュ」として フォーマルだけのイメージだったコサージュを普段使いにもできるように サイズや使う花を工夫している。 独特の色合わせが特徴のコサージュと言われている。 最近では花を一から作り、コサージュだけでなく ピアスの販売も開始。 10月からはコサージュレッスンやフラワーアレンジメントを名古屋市内の自宅で開始。

2017年 4月 東京代官山 プチポンマルシェ参加
2017年 12月 名古屋 クリエーターズマーケット参加
2018年 4月 名古屋タカシマヤゲートモール8階 イベント「花蝶富月」参加

 

 

単発よりもっと手頃にレッスンを受けて見たい方に体験レッスンもご用意します。

後日ブログでご紹介いたします。

 

 

 

 

 

残り少なくなりましたが。

 

今ご注文できるピアス・イヤリングです。
 

 ブログでは書けない話も書いてます。

 
 

You may also like

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です